温度の単位変換(摂氏・華氏・ケルビンなど) / ツール
入力した温度の単位を他の単位系に変換するツールです。
ケルビン
K
摂氏(セルシウス度)
°C
華氏(ファーレンハイト度)
°F
ランキン度
°R
ドリール度
°De
ニュートン度
°N
レオミュール度
°Ré
レーマー度
°Rø
ツールの使い方
入力した温度の単位を他の単位に変換するツールです。
セルシウス度(摂氏) ⇔ ファーレンハイト度(華氏) ⇔ ケルビン …等
- 数字を入力すると自動で他の単位に変換します。
- 変換結果は小数点第十四位で四捨五入します。
桁の多い数字は ”1e9” のように表示される場合があります。これはコンピュータの指数表現で、10のべき乗を表します。
1e3 = 103 = 1,000
1e6 = 106 = 1,000,000
1e9 = 109 = 1,000,000,000
1e-3 = 10-3 = 0.001
1e-6 = 10-6 = 0.000001
1e-9 = 10-9 = 0.000000001
※本ツールは下限値のチェックをしないので、0ケルビン未満の存在しない値でもエラーにせず変換します。
ケルビン
国際単位系 (SI) における熱力学温度(絶対温度)の単位です。
「標準大気圧下での水の沸点と氷点との温度差の100分の1」と定義されており、絶対零度を0ケルビンとします。
摂氏(セルシウス度)
もともとは「水の凝固点を0度、沸点を100度とする温度」に由来する温度の単位でしたが、現在は「ケルビンで表した熱力学温度の値から273.15を減じたもの」と定義されています。
1度の温度間隔:ケルビンと同じ
華氏(ファーレンハイト度)
ヤード・ポンド法における温度の単位で、「真水の凝固点を32度、沸点を212度とし、その間を180等分して1度としたもの」です。
1度の温度間隔:ケルビンの1.8分の1(9分の5)
ランキン度
華氏(ファーレンハイト度)と同じ温度間隔で、絶対零度を0とする温度の単位です。
ドリール度
水の沸点を0度、凝固点を150度とする単位で、かつてロシアで使われていました。
1度の温度間隔:ケルビンの3分の2
ニュートン度
雪が融ける時の温度を0度、水が沸騰する時の温度を33度とするアイザック・ニュートン考案の単位です。
1度の温度間隔:ケルビンの33分の100
レオミュール度
現在はほとんど使われていない温度の単位です。
1度の温度間隔:ケルビンの4分の5 (1.25)
レーマー度
現在はほとんど使われていない温度の単位です。
1度の温度間隔:ケルビンの21分の40