Netlify: ログイン用アカウントを削除してしまった場合の対処法
結論
リポジトリのアカウントを削除してしまってNetlifyにログインできなくなった場合は、パスワードを忘れた扱いで再設定すればログインできる。
何が起きたか
春の陽気が私を狂わせたのでしょう。私はNetlifyのログインに使用していたリポジトリのアカウントを削除してしまったのです。もちろんNetlifyにはログインできません。私は膝から崩れ落ちました。
順を追って懺悔させてください。
NetlifyのログインにBitbucketを使用していた
私はBitbucketにリポジトリを持っていたので、とくに迷うことなくNetlifyはBitbucketでログインしていました。なんの問題もありません。Netlifyはわかりやすくて好きです。
リポジトリをBitbucketからGithubに移行した
種々の事情からBitbucketをやめ、リポジトリをGithubに移行しました。私は大事な大事なコードを全てGithubに移し、Netlifyで参照するリポジトリも変更しました。デプロイも滞りなく順調、気分は上々です。桜がきれいですね。
Bitbucketもう使わないからアカウント削除しちゃお
不必要なアカウントは消さずにいられない、そういう類の偏執狂なのです私は。
いやNetlifyどうすんねん
ふと気付きました。Netlifyのログイン、できなくなってない?
なんとかキャッシュでも残っていれば……。糸のような望みにすがりNetlifyを開いていみましたが、もちろんログインできません。絶望です。私は枕に顔をうずめて意味不明な叫びをあげました。いつの間にか桜も散っています。
どうやって解決したか
ChatGPTに聞いてみた
同じメールアドレスでBitbucketアカウント作成してみたりと足掻いてみましたが、ログインはできません。途方にくれた私はChatGPTに聞いてみました。
私「NetlifyにBitbucketでログインしていたのですが、Bitbucketのアカウント消してしまいました。どうしたらいいでしょう?」
ChatGPT「春に増える馬鹿とは貴様のことか。カスタマーサポートに問い合わせろ。」
合点承知です。ついでにChatGPTに翻訳してもらいつつ、拙い英語でカスタマーサポートにメールを送ってみました。
カスタマーサポートから返事が来た
2日くらいで返事が来ました。
Hi Spring Baka,
You will need to first set a password for your login (using this email). > You can do that here:
同じメールアドレスで「パスワードを忘れた場合」の処置をすればログインできるよ、とのことです。
メールアドレスとパスワードを設定してログインできた
教えて頂いた通りForgot your password?からパスワードを設定してみました。
- Netlifyのログイン画面を開く
- 「Log in with email」をクリック
- 「Forgot your password?」をクリック
- 画面の指示通りパスワードを設定
もともとBitbucketでログインしていたためNetlifyにパスワードなど設定していませんでしたが、この手順で再びログインできるようになりました。めでたいです。
パスワードを削除したい場合
BitbucketやGithubでログインしたい場合は上記の方法でログイン後、お好みで設定できるようです。
ですがもし設定したパスワードを削除したい場合、それは自身では不可能とのことでした。なんとしても削除したい偏執狂であるならサポートに依頼すれば消してくれるそうです。私はもう懲りたのでそのまま残しておきます。
ありがとうNetlify、これからもよろしくお願いします。外に目を向けると、桜がたくましい新緑を揺らしていました。