倍速再生の視聴時間を計算(1.25倍、1.5倍など)/ ツール
動画を倍速再生した場合の視聴時間を計算するツールです。
再生時間
時間
分
秒
倍速時の視聴時間
再生速度 | 視聴時間 |
---|---|
2倍 | 00:00:00 |
1.75倍 | 00:00:00 |
1.5倍 | 00:00:00 |
1.25倍 | 00:00:00 |
1倍 | 00:00:00 |
0.75倍 | 00:00:00 |
0.5倍 | 00:00:00 |
0.25倍 | 00:00:00 |
倍 | 00:00:00 |
ツールの使い方
- 元の動画の長さを入力すると、再生速度別の視聴時間を自動で計算します。
- 計算結果はミリ秒で四捨五入します。
倍速時の視聴時間の計算方法
「視聴時間 = 再生時間 ÷ 再生速度」で計算できます。
例)再生時間 = 2時間(= 7200秒)の場合
1.25倍速
7200秒 ÷ 1.25 = 5760秒
5760秒 ÷ 60 ÷ 60 = 1 余り 2160 = 1時間
2160秒 ÷ 60 = 36 余り 0 = 36分 0秒
= 01:36:00
1.5倍速
7200秒 ÷ 1.5 = 4800秒
4800秒 ÷ 60 ÷ 60 = 1 余り 1200 = 1時間
1200秒 ÷ 60 = 20 余り 0 = 20分00秒
= 01:20:00
1.75倍速
7200秒 ÷ 1.75 = 約4114秒
4114秒 ÷ 60 ÷ 60 = 1 余り 514 = 1時間
514秒 ÷ 60 = 8 余り 34 = 8分34秒
= 01:08:34
作っていて気付いたのですが0.25→0.5→0.75と等間隔に再生速度を上げても、視聴時間は等間隔にマイナス○○秒とは減らないんですね。再生速度を上げれば上げるほど視聴時間の減少幅は小さくなります。逆に再生速度を遅くする場合は、再生速度を下げれば下げるほど視聴時間の増加幅は大きくなります。